匠味 初体験

近所のモスバーガーが緑モスになっていたので遅い昼ご飯(朝から何も食べてなかったけど…)をはじめての匠味(たくみ)にしてみました。
(日付変わっちゃってるけど、12/29の話ね)

いやー、やばい。
あれ食べちゃうと下手なハンバーガー食べられません。
いつだったか、会社の先輩に連れられてアメリカンチックなお店ででっかいハンバーガーを食べたことがあったんですが、そのときと同じようなでっかいびっくりでした。

ただ、失敗したと思ったのは、「食べ方がわからない」こと。
とりあえず、ナイフでハンバーグを切って食べて、パンをかじる。。。って感じで食べました。
苦手なトマトもお肉と一緒に食べましたよ。運良く苦手な種部分の少ないはじっこのあたりだったのでおいしゅう頂きました。
いちおうボロボロこぼしたりするようなことなく完食したのですが、"ハンバーガー"を食べた気分にはなれず。
ま、おいしかったんで満足ですが。

素直に店員さんに聞けば良かったよ…orz
※ちょっとグーグル先生で調べてみると「食べ方がよくわからない」という同志はいるみたいですね。

つぎは匠味十段か匠味レタスに挑戦したいなぁ…。
そうそう、できあがりまでの待ち時間が長いから本を持って行かないとね。20分ぐらいかな?


このエントリーをはてなブックマークに追加

| 小ネタ | 01:22 AM | comments (0) | trackback (0) |

2005年を振り返ってみたり、みなかったり [ゲーム編]

年内にもう一回ぐらい更新をしようと言うことで、ちょくちょくのぞいているHiroKさんの日記に習って今年のまとめをやってみたり。


まずは、ゲーム編。
「今年遊んだなぁ~」と思えるゲームを思いつくままに並べてみます。
※[AC]=アーケード、[PS2]=プレイステーション2、[NDS]=ニンテンドーDS です。
・クイズマジックアカデミー2(3) [AC]
・タイプチューン [AC]
・ポップンミュージックシリーズ [AC/PS2]
・押忍!闘え!応援団 [NDS]
・いただきストリートSpecial [PS2]
・逆転裁判 蘇る逆転 [NDS]
・メテオス [NDS]
・脳トレ1 [NDS]
・ZOO KEEPER [NDS]
・マリオカートDS [NDS]
・大合奏!バンドブラザーズ [NDS]

他にも買ったけどあまりプレイしていないゲームが何本かあったりしますが、それはおいといて。
こうしてみると、ほとんどニンテンドーDSです。いただきストリートは自宅にもあるけど、友人宅で遊んだだけでまだ開けていないし。(←えー)
つーか、逆転裁判はまだ5章を始めていなかったり。(←実質1を再プレイしただけです)

今年は『家でゲーム=家でNDS』でしたな。
PS2のゲームも何本か買いましたが、あまり起動していないですね。
忙しくてじっくり「ゲームするぞー」みたいなテンションにならなかったからなのかな。
NDSならちょこっと起動してちょこっと遊ぶことができますから。
まあ、遊んでいるうちに気が付くと外が明るくなっていたこともあったりしますが…。

あとはアーケードですね。
1年を大きく3つに分けて、それぞれの時期で遊んでいたゲームを挙げると、
序盤:ポップンミュージック・クイズマジックアカデミー2
中盤:クイズマジックアカデミー2
終盤:タイプチューン

あとは年間を通してメダルゲームですかね。
実家のゲーセンの貯メダルが未だに4000枚近く残っているので、期限切れにならないように時々行っていたらまぁ、減らないこと。減らないこと。
天才バカボンか何かで「お金持ちから大金を使い果たして欲しいと頼まれたけど、使えば使うほど増えてしまう」っていうエピソードがありましたが、ちょっとそれに近いかも。
300枚引き出し→使い果たす→翌月300枚引き出す→500枚プラス
ぐらいのサイクルで、「3歩進んで(?)2歩下がる」状態でした。

来年の前半はクイズマジックアカデミー3+タイプチューン+メダルゲーム …かなぁ。
問題は、タイプチューンがいつまで残っていてくれるかだけど、アルゼのやる気次第なのかな。
設置店舗が増える気配はないし。せめて楽曲だけでも追加してもらわないことには。



つづいて書籍(コミック含む)編をやろうかと思ったけど、長くなっちゃったので今回はパス。
別エントリーで書く・・・かな。




このエントリーをはてなブックマークに追加

| にっき | 09:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

マリオカートDS

買ってみました。

発売日にゲームソフト買ったのはいつ以来だろう…
というか、発売日に買ったのははじめて?

とりあえず、Wi-Fiで遊んでます。
MSNメッセンジャーの@の後ろがフレンドコードなので、是非登録を。

まあ、平日の夜かお休みの時しか遊べないかもですが。


このエントリーをはてなブックマークに追加

| 小ネタ | 12:32 AM | comments (0) | trackback (0) |

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

自分用新刊カレンダー

つぶやき

mstdn.jp@horisanuのつぶやき

PROFILE


ARCHIVES

<前月 2005年12月 次月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

CATEGORIES

LINK

OTHER

合計:169768
今日:334
昨日:1340

POWERED BY