手回しシュレッダーを買ってみた

引っ越しやらなにやらで「捨てたいけど見られたくない書類」が結構出てきたので、手回しシュレッダーを買ってみました。
最初はとりあえず価格チェックのつもりで行った近所のホームセンターに手頃なのがあったので、そのままお買い上げ。
ナカバヤシ クルッキルクロス

普通のコピー用紙の他にもCD・DVD・カードに対応しています
(自分はまだ紙しか裁断してないけど)

後は1回使うごとに残る裁断くずを取り除くために、100均でピンセットを買いました

※記事書くためにAmazon情報調べたら近所のホームセンターのほうが1,000円くらい安いような気が…
(税込み1,500円くらいで買った)
もしかしたらAmazonのリンク先は自分が買ったやつの上位版かな?


このエントリーをはてなブックマークに追加

| 買い物 | 07:16 PM | comments (0) | trackback (0) |

ARIA ~AQUA RITMO~ その後

どっこい生きてるほりさんです
ご無沙汰しております (最近こればっかり)

いつも通りやる気ナシナシでだらだら過ごしていたら、世間は大型連休に突入していました

前回のエントリーで紹介した「ARIA ~AQUA RITMO~」が残念なことになっております

去年紹介しそびれた「超銀河船団」は
・面白そうなゲームだけど、自己評価50点くらいだからもうちょっと良くなったら紹介しよう
↓ 数ヶ月後
・なかなか良くなってきたな、そろそろ紹介エントリーを書こうかな…

突然のサービス休止

だったので、今回はその二の舞にならないように
・自己評価50点くらいだけど、「超銀河船団」みたいに改善されたころにサービス休止されたら嫌だから、早めに紹介しよう
↓ 数ヶ月後
・自己評価がどんどん下がっていく… こんなひどい運営なら紹介しなければ良かった…

って感じです
(ちなみにこのアプリに対する現在の自己評価は20点弱くらいでしょうか)

自己評価を下げた原因としては
1) ガチャ、イベントのルール説明などの日本語表現がわかりにくい、紛らわしい
2) 発生不具合に対してユーザーへの情報開示がほとんど行われない
→情報開示も運営のニコ生(視聴者200人程度)や運営のTwitter(しかもフォロワー約2万人のゲームアカウントではなくフォロワー約200人の別アカウント)などに分散されていて、ユーザーが情報を集めるハードルを上げている
3) ひどいときは不具合の報告も無しにひっそりと修正(サイレント修正)を行う
4) 公式Twitter、アプリ内のお知らせ内容が二転三転する
5) ニコ生でユーザーからの指摘に対して「真摯に受け止め対応を徹底する」と答えていたが、1ヵ月以上経過しても改善されていない
……などと挙げていけばきりがありません

Twitterや2ちゃんねるなどでは感想や評判を見かけますが、blogなどの個人サイトではあまり見かけないのは
「わざわざ長文を書き残すのも面倒」なのか、
「自分の中で黒歴史にしたいので触れたくない」なのでしょうかね

自分も紹介エントリーごと消してしまおうか悩みましたが、あえて「黒歴史」を残しておこうと思います
これからやってみようなどという奇特な方には、相当の覚悟の上でプレーするようにアドバイスしたいと思います
少なくともインストール後すぐに「とりあえず応援のつもりで課金」はせずに、1ヵ月程度遊んでみて「課金の価値がある」と思えるようになってから課金する事をオススメします


このエントリーをはてなブックマークに追加

| ゲーム | 01:15 PM | comments (0) | trackback (0) |

1 years ago on this day

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

自分用新刊カレンダー

つぶやき

mstdn.jp@horisanuのつぶやき

PROFILE


ARCHIVES

<前月 2016年05月 次月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

CATEGORIES

LINK

OTHER

合計:163431
今日:111
昨日:709

POWERED BY