2006,05,28, Sunday
おうちサーバー計画(Part2) -mod_ruby編-
今日も先週に引き続いておうちサーバーをいじっていました。
今回ははRuby on Railsのお勉強とmod_rubyを動かすまでの悪戦苦闘編です。
やはり長いので、興味のある方だけどうぞ。
今回ははRuby on Railsのお勉強とmod_rubyを動かすまでの悪戦苦闘編です。
やはり長いので、興味のある方だけどうぞ。
先週、参考書を買ってきたので、参考書を見ながらdemoアプリケーションを作ってみました。
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
この本の4章をみて、sayコントローラと、hello,goodbyeアクションを作ってRubyのサーバーで稼働を確認。
ここまでは順調、順調。
あとはこれをApacheのmod_rubyモジュールで動かすようにするのですが、それが一苦労。。。
Apacheのconfの書き方はこちらのサイトを参考にして書いてみたのですが、
error_logには↓こんなログが……
どうやらrails_infoなるモジュールが読み込めていない模様。
google先生で調べても解決策は見つからなかったが、rails_info.rbそのものを見つけたので、
ここからダウンロード。
あとからrails_versionも読み込めないというエラーが出たので、同じサイトからrails_version.rbをダウンロード。
どこにおいたらよいか悩んだけど、ひとまず/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-1.1.2/libに置いてみた。
ここまでやったらRuby on Railsのデフォルト(?)ページは出せるようになったのだけど、肝心のアプリケーションが動かない。
デフォルトページで表示できるアプリケーションのプロパティを見ようとしてもInternal Server Errorで表示が出来ない。
そのときのerror_logはこんな感じ。
今度はruby_version_checkはあるので原因がさっぱりわからず、ひとまず晩ご飯を食べてみたり、DSで遊んだりして現実逃避。
ひとしきり落ち着いたところで、「発想を逆転させるのよ、なるほどくん!」(c)綾里 千尋ということで、rails-dispatcher.rbの方を調べてみる。
そしたら、4日前に更新されているのでダウンロードして置き換え。
tmp/sessionsディレクトリが読み込めないというので、パーミッションを1777に変えたら…
なんと、動いちゃいましたよ!
はたしてこの方法が正解なのかどうか……
※おそらく、Railsのインストールやmod_rubyのインストールに失敗していたと思われ……
ここまで、現実逃避の時間も含めて6時間近くかかりました、、、
これでようやく自分用アプリが作れるように……
その前にRubyのお勉強をしなくては…orz
まあ、作りながらお勉強しましょう。
■この記事は役に立ちましたか? この記事の平均評価: 未評価 (0人)
ツイート
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
この本の4章をみて、sayコントローラと、hello,goodbyeアクションを作ってRubyのサーバーで稼働を確認。
ここまでは順調、順調。
あとはこれをApacheのmod_rubyモジュールで動かすようにするのですが、それが一苦労。。。
Apacheのconfの書き方はこちらのサイトを参考にして書いてみたのですが、
error_logには↓こんなログが……
[Sun May 28 14:42:36 2006] [error] mod_ruby: /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:21:in `require__': no such file to load -- rails_info (MissingSourceFile)
どうやらrails_infoなるモジュールが読み込めていない模様。
google先生で調べても解決策は見つからなかったが、rails_info.rbそのものを見つけたので、
ここからダウンロード。
あとからrails_versionも読み込めないというエラーが出たので、同じサイトからrails_version.rbをダウンロード。
どこにおいたらよいか悩んだけど、ひとまず/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/rails-1.1.2/libに置いてみた。
ここまでやったらRuby on Railsのデフォルト(?)ページは出せるようになったのだけど、肝心のアプリケーションが動かない。
デフォルトページで表示できるアプリケーションのプロパティを見ようとしてもInternal Server Errorで表示が出来ない。
そのときのerror_logはこんな感じ。
[Sun May 28 18:27:50 2006] [error] mod_ruby: /usr/lib/ruby/1.8/apache/rails-dispatcher.rb:258
:in `eval': /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:27:in `require__': no suc
h file to load -- ruby_version_check (MissingSourceFile)
今度はruby_version_checkはあるので原因がさっぱりわからず、ひとまず晩ご飯を食べてみたり、DSで遊んだりして現実逃避。
ひとしきり落ち着いたところで、「発想を逆転させるのよ、なるほどくん!」(c)綾里 千尋ということで、rails-dispatcher.rbの方を調べてみる。
そしたら、4日前に更新されているのでダウンロードして置き換え。
tmp/sessionsディレクトリが読み込めないというので、パーミッションを1777に変えたら…
なんと、動いちゃいましたよ!
はたしてこの方法が正解なのかどうか……
※おそらく、Railsのインストールやmod_rubyのインストールに失敗していたと思われ……
ここまで、現実逃避の時間も含めて6時間近くかかりました、、、
これでようやく自分用アプリが作れるように……
その前にRubyのお勉強をしなくては…orz
まあ、作りながらお勉強しましょう。
■この記事は役に立ちましたか? この記事の平均評価: 未評価 (0人)
| メモ::おうちサーバー | 10:06 PM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://horisanu.info/tb.php/55